今回のご依頼は所沢市からです。東芝のRAS-251Bという室内機エアコンでした。
たまにフィルターのお掃除はしていたそうです。
フィルターだけやるとしても脚立を用意しなければならないのでちょっと面倒ですよね。
またフィルターだけではなく、内部の洗浄を定期的に行っていないとカビが生えてしまいます。
今回のクーラーはこんな感じでした。
左の画像の上部にあるのが送風口についている風向き調整のフィンです。
黒いポツポツが付いてるの見えますか?
これは黒カビです。
奥のカビが手前まで繁殖してしまっていました。
右の画像はフィルターです。
下のは外したまま、上は掃除機でざっと埃を取りました。
これだけでも結構違いますね。
このあと洗剤で洗いますのでもっときれいになります。
掃除後はこんなにきれいになりました!
洗浄した排水はと言うと、、、
黒いです!
この色は黒カビと埃のせいです!
やはり定期的に掃除が必要ですね。
1年以上エアコンクリーニングをしていない方は是非お勧めします!
何か気になることがございましたらお気軽にご相談ください。